2021年ですね。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
4K有機ELテレビを購入して迎えた2021年。eARCを味わうために、次はAVアンプの更新です。年明けの1月5日には新しいAVアンプ、DENON「AVR-X2700H」が届きました。
eARC対応のマシンです。将来的に8Kが来ても繋ぐことが可能です。
使えるようにするまでちょっとだけひと苦労。ですがそれもまた楽しいのです。
↓ (ヒドい汚れですね。スミマセン)新旧アンプをラックの上下に置いて、
↓ 対応するコードを慎重にひとつずつ移してゆきました。
8K(もしくは4K120Hz)対応のHDMIコード。今の環境ではオーバースペックですが、伝送性能に余裕のある品物があるなら使ってみようという考えです。
難なく整いまして、eARCも問題なく使えてます。NETFLIXをテレビで受けて、Dolby Atmosなどの音声をアンプに送ることが可能になりました。これでよっぽどでない限り4K UHDの映像商品をディスクで買う必要はないのではないかと。
録画したBS4K放送の番組の音声がMPEG-4 AACになっています。感激!
テレビ内アプリで観るNETFLIXからの音。Dolby Atmosになっています。感激!
色々と思い描いていたことが簡単に実現されており、感無量でございます。
ただ、アンプへVHSビデオデッキからのRCA接続が出来ません。具体的には、音声は繋げますが映像が出ません。もしかしたら著作権対応の関係で、アナログな映像信号をアンプの中で変換してHDMI出力させることが出来なくなっているのかも知れませんね。ひとまずテレビの外部入力用コネクタ(4極対応)に繋ぐこととして、視聴環境を整えました。
とりあえずは大丈夫。
【2/6追記】
コンポジット端子から、もしくはS端子からの映像信号をHDMIに変換するマシンを買いました。2/5に届きました。
VHSテープを再生してみました。
・ミニプラグ
・S→HDMI変換
S端子からの映像であることとAVアンプの映像補正が効いているのか、特に文字の読みやすさが際立つ印象です。色味も割と自然な感じがします。ただ、画面比率(アスペクト比)を4:3に設定しても勝手に16:9(ワイドズーム)になってしまいます。テレビの設定も関係しているかもですが。すぐには解決できていません。さらに、映像がブレたりしてなかなか安定しないのと、まるっきり映像が出なくなってしまうことがあるので、これまた解決にはじっくりと取り組んでまいります。480p/720p/1080pで映せること自体は確認できたので、ひとまずはホッとしているところ。
—–
ちなみに、3年使ったAVアンプ「AVR-X2400H」は正常稼働状態のまま、中古店に持ち込みました。いわゆる満額回答(?)の引き取り価格で売却。これまでいい音をありがとうございました。いい人に使って貰えますように。
コメント