
Just records personal thoughts
2021年も年の瀬、大晦日でございます。 11年前に買って今も大事に使っているPS3。型番にしてCECH-2500B。 PS3 CECH-2500B 衝動買...
仕事で会社の車を運転する時などに電話連絡する際には、車を停車させるかハンズフリーで通話できるようにするかをしておかなくてはなりません。これまで片耳用のワイヤレ...
前々から有機ELテレビの美しさは気になるところであったのですが、いかんせん価格がどうにもお高くて、手が出ませんでした。ところがこのところ随分とお求めしやすい金...
色々と検討がございまして、SONY製4Kチューナー内蔵BDレコーダー「BDZ-FBT3000」を通販で購入しました。2019年10月に出てから半年の、新しい製...
長年使っている無線式ヘッドホンの、肌やら頭髪やらへ直に当たる部分(人造革?)がもうボロっボロに傷んできていたわけですよ。機械の性能そのものは極めて良好なのにこ...
自分の部屋は2階にあって、これまで光ファイバによる通信環境の構築には家族の反対がありました。恐らく、老齢の父にはファイバが家じゅうを伝うようなイメージがあった...
昨年AVアンプを新しくしてから、自室のオーディオビジュアル環境をいずれはDolby Atmos化したいとは思っていたのです。しかし、天井からどのようにスピーカ...
2017年春の4Kテレビ購入後、わたくしの箱庭的オーディオビジュアル視聴環境につきましては、2018年春にかけてさらに追加したものが少々あります。  ...
これまで使っていたテレビは32v型のSONY「KDL-32EX700」。購入当時、フルハイビジョンテレビとしては最小サイズと言える製品でした。2010年に買っ...